アロマテラピー検定・資格の認定、学術調査研究の実施

アロマテラピー検定 受験要項・申し込みはこちら

アロマテラピー検定 受験者データ

累計受験者数

受験者数

受験の動機(複数選択)

1 アロマテラピーの知識を深めるため 69%
2 家族や友人の健康や体調管理に役立てたかったから 41%
3 仕事のスキルアップのため 25%

受験者の業種

1 医療・福祉関連 26%
2 その他サービス業 9%
3 理美容・エステ関連 7%

勉強期間

勉強期間

受験してよかったこと

「生活にアロマを取り入れられるようになった」

  • ・子供がアレルギー持ちで、何か自分にもできないかと思い受験しました。まずは自分の家族の不調を、アロマテラピーの知識を活かして役立たせていきたいです。(30代女性)
  • ・学んだアロマテラピーの知識を活かして、家族のストレス軽減や睡眠不足の解消などに役立たせたいと思っています。(30代男性)
  • ・アロマテラピーを勉強して、アロマテラピーは若い世代だけではなく、老若男女全ての方の心身のバランスにとても役立つものであると思いました。これからさらに生活に取り入れて行きたいです。(40代女性)

「仕事に活かせるようになった」

  • ・フェミニンケアの仕事をしているため、アロマテラピーの知識を活かせると思い受験しました。女性の不調を改善する知識もあわせて身につけて、正しく広めていきたいです。(30代女性)
  • ・医療関係の仕事をしています。アロマテラピーの知識を身につけ、患者さんとの会話の話題にしたり、アドバイスしたりしていきたいと考えています。(20代女性)
  • ・助産師をしています。アロマトリートメントについて勉強したいと思い、まずはアロマテラピー検定を受験しました。これからさらに正しい知識を身に着けて、いずれは妊婦さんや産婦さんに心地よいケアができるようになりたいです。(20代女性)

「アロマテラピーがもっと好きになった」

  • ・ハーブやアロマテラピーが大好きなので、庭をハーブでいっぱいにして、身体に良いハーブティーを作ったり、体調に合わせた香りを作ったりしてこれからも楽しんでいきたいです。(30代女性)
  • ・自分で好きな香りをブレンドして、化粧水やヘアオイルを作ってみたいです。(20代女性)
  • ・私はアロマテラピーの他に、趣味でキャンプによく行きます。キャンプのときに外でアロマを使った足湯などを楽しみ、癒されたいです。(30代女性)

第46~47回アロマテラピー検定アンケート

回答期間:
2022年9月2日(金)~2022年9月19日(月)
2023年3月11日(土)~2023年3月22日(水)
回答数:3,935件