アロマテラピー検定・資格の認定、学術調査研究の実施

AEAJについて

研究費助成制度・研究調査サポート制度

日本のアロマ環境の保全・創造およびアロマテラピーの健全な普及・発展に寄与するに相応しい重要な基礎研究・臨床研究および調査研究に対し、研究費を助成しています。

2022年7月1日より2023年度の申請を受け付けいたします。ご希望の方は、募集要項を熟読の上、所定の申請用紙に必要事項を記入し、
aeaj-research@aromakankyo.or.jp
までご応募ください。

申請対象者

  • ・AEAJ会員かどうかは問いません。
  • ・原則として、複数の研究者のグループで行うことが望ましく、その中の1名を研究代表者に選び、申請および研究推進などの責任者とします。ただし、学生および大学院生、研究生の責任者は不可とします。

対象となる研究

  • ・現在および将来にわたってアロマ環境(自然の香りある豊かな環境)の保全・創造およびアロマテラピー(アロマ環境により得られる植物の精油や香り成分を豊かな生活のために利用すること)の健全な普及・発展に寄与することが明らかと思われる研究に限ります。
  • ・アロマテラピーを利用した美と健康の維持・増進に関連した研究を歓迎します。

    ※ 動物実験を行う研究、動物由来細胞を対象とした研究は助成の対象外とし、申請を受け付けません(ただし、ヒトを対象とした研究は助成対象となります)

募集テーマ

【研究費助成制度】

1.指定課題

以下の2課題を積極的に募集します。

  • ①ヒトの嗅覚
  • 指定課題:ヒトの嗅覚と健康に関する研究
  • ②認知機能
  • 指定課題:精油の認知症や認知機能に与える影響に関する研究

2. 一般課題

上記「対象となる研究」に該当すれば特定の課題指定はございません。


【研究調査サポート制度】

研究や調査に関する支援

上記「対象となる研究」に該当すれば特定の課題指定はございません。

助成金額

【研究費助成制度】
指定課題:1件につき150万円(税込)
一般課題:1件につき100万円(税込)


【研究調査サポート制度】
1件につき20万円(税込)

※審査の結果により、助成申請金額の減額を求めることがあります。

研究期間

  • 研究費助成制度・研究調査サポート制度ともに原則として1年以内

助成件数

  • 研究費助成制度、研究調査サポート制度併せ合計3件程度

申請方法

  • ・募集要項を熟読の上、申請に必要な書類を
    aeaj-research@aromakankyo.or.jpまでご提出ください。
  • ・申請用紙は下記よりダウンロードが可能です。
  • ・代表者、研究構成員を問わず申請は1人1件とします。

申請受付期間

  • 2022年7月1日~9月30日

募集要項(883KB)

申請書(274KB)

申請書(36KB)

利益相反に関する開示書(185KB)

申請チェックリスト(195KB)

※(ご参考)過去の助成対象研究

・研究費助成制度
丸山奈保,他(2021)血管内皮細胞での炎症応答に対する植物精油の抑制作用の検討 小林奈保子,他(2021)酸化ストレスによる皮膚障害を抑制する精油の探索と機能解析 枝伸彦,他(2019)エッセンシャルオイルによる香り刺激が口腔内免疫能に及ぼす影響についての生理心理学的研究

・調査報告サポート制度
延本悦子,他(2019) 分娩時のアロマテラピー使用の有用性について