

腸の働きは食べたものを消化し、栄養分をカラダに吸収すること。
しかしそれ以外にも、免疫力を高める働きや、
身体全体の恒常性を保つことにつながる大切な働きを担っています。
腸活とは、腸の働きを促し、腸内環境を整えていくこと。
腸の中から、健康的で美しい身体を手に入れることを助けてくれるのです。
腸内環境の悪化が
引き起こすトラブル
腸のトラブルといえば、慢性的な便秘や急な下痢などを想像しがち。ところが、腸内環境が乱れることで、頭痛や生理痛、肌荒れや冷えなども引き起こすことも。また、腸は「第二の脳」とも呼ばれる器官。心のバランスにまで影響をおよぼすといわれています。

腸内環境をよりよく
保とう!
腸内環境を整える鍵は、腸の中にすんでいる腸内細菌のバランス。腸内細菌のひとつ、善玉菌は腸の働きを活発にして消化吸収を助け、身体全体のめぐりに働きかける菌。反対に、悪玉菌が増えると腸の働きがにぶくなり、便秘や下痢の原因にもなります。善玉菌を多く保ち、よりよい腸内環境を維持するためには、生活習慣を整えることがとても大切です。
