アロマテラピーを活用して
肩こり・腰痛をケアする方法をご紹介。
PageTop
肩こりとは、首から肩にかけての筋肉が張って、痛みを感じることをいいます。腰痛にはさまざまなタイプがありますが、レントゲンなどで異常がない場合は、筋肉の緊張によることがほとんどです。
では、その筋肉の緊張はどのようにして起こるのでしょうか? 座りっぱなし、立ちっぱなしなど、ずっと同じ姿勢を続けていると、特定の筋肉に過度に負担がかかり、硬くなってしまいます。それにより、筋肉の周りにある神経が圧迫され、痛みを感じるのです。また、血管が圧迫されて血流が滞ると、たまった老廃物が蓄積されて、不快感からさらに筋肉が緊張してしまうという悪循環に。


加えて、ストレスを感じることも肩こりや腰痛の原因になるといわれています。私たちの身体には、自律神経という神経があって、無意識のうちに緊張とリラックスのバランスをとっています。ストレスによって自律神経のバランスが乱れると、常に緊張している状態となり、末梢血管が収縮します。すると血流が悪くなって、肩こりや腰痛を感じるのです。

監修:久手堅 司(医師/せたがや内科・神経内科クリニック院長)
アロマで肩こり・腰痛をケアする方法は?
研究データやアンケート結果をもとにご紹介します。