アロマテラピーに関する複数の専門家を招聘し、特定のテーマについてご講演いただく「アロマテラピーシンポジウム」を年に一回東京で開催しています。
開催日時 | 2017年3月12日(日)13:00~16:30 |
---|---|
会場 | 東京国際フォーラム ホールB7 |
定員 | 800名 |
テーマ | アロマでアンチエイジング 〜女性ホルモンの変化と不調に対するアプローチ〜 |
内容 |
講演1 女性のココロとカラダを支えるアロマテラピー 〜女性医療の最前線から〜 女性の不調や病気はこの十数年で様変わりしています。ライフスタイルの激変にともない、私たちの身体の中のホルモンも変化の対応に悪戦苦闘していることでしょう。そんな私たちの強い味方となるのがアロマテラピーをはじめとした代替療法です。クリニックにおける統合医療の臨床例を紹介しながら、アロマテラピーに携わる人たちに必ず知っておいてほしい現代女性のライフスタイル変化と病気の変化、社会問題についてお話しします。 講師 伊藤 加奈子氏 講演2 精油による更年期女性のホルモン分泌の変化 更年期になると、エストロジェンやテストステロンの分泌が減少するため、ホルモンのアンバランスが生じ更年期障害をきたします。アロマテラピーは女性ホルモンへ働きかけることが期待されますが、その科学的解明はされていませんでした。そこで、更年期女性を対象に種々の精油がホルモンに及ぼす影響を探索しました。その結果を詳しくお伝えします。 講師 篠原 一之氏 講演3 もっと強く、もっと豊かに、もっと美しく生きるためのアロマテラピーと女性ホルモン活用法 女性ホルモンは、卵巣、子宮、乳房だけでなく、私たち女性の全身の健康に関わっていることがわかってきています。20代〜40代のプレ更年期、更年期、ポスト更年期、そして老年期へとライフステージごとのホルモンバランスのとり方つき合い方をご紹介します。さらに豊かに美しく生きる為のアロマテラピーの魅力、新たな研究結果への期待、活用法を私自身の経験を交えながらお話しします。 講師 吉川 千明氏 |
申し込み期間 | 2016年12月26日(月)~2017年2月10日(金) |
12:15 | 受付開始 |
---|---|
13:00~13:05 | 開催のごあいさつ |
13:05~14:05 | 講演1 |
14:05~15:20 | 講演2 |
15:20~15:35 | 休憩 |
15:35~16:25 | 講演3 |
16:25~16:30 | 閉会のごあいさつ |
申し込み方法 |
AEAJ公式サイトにて申し込み受付 学生(※)の方は郵便局(ゆうちょ銀行)備付の「払込取扱票」に以下の内容をご記入し、お申し込みください。 ※学校教育法に定める教育機関の在籍する大学生、専門学校生など。カルチャースクールなどの学生は対象外 |
---|---|
参加費 | AEAJ会員2,052円(税込)/学生3,078円(税込)/一般5,140円(税込) |
参加資格 | どなたでも参加可 |
受講票発送 | イベント実施日の2週間前を目安に発送いたします。 イベント実施日の1週間前になっても届かない場合は、お問い合わせください。 |
動画配信 サービスの 撮影について |
AEAJ動画配信サービス「アロマチャンネル」の撮影を予定しております。 |
≪注意事項≫
アロマのイベント・セミナー
キャンペーン
イベント・セミナー
コンテスト