アロマテラピー検定・資格の認定、学術調査研究の実施

アロマの研究・調査

健康|Health

精油の吸入が女性ホルモンに与える影響

女性ホルモンの一種であるエストロゲンは、女性の心身の健康と美しさに大きな影響を与えます。エストロゲンは子宮内膜を厚くするなどの生殖に関する作用だけでなく、睡眠、脳機能、心のバランス、髪や肌の美しさなどにも関わっています。40代になるとエストロゲンの分泌は減少し始めますが、それに伴い心身の不調に悩まされるケースが多くの女性で見られるようになります。

そこで今回は、10種類の精油の香り刺激によって、体内で分泌されているエストロゲン濃度が変化するかどうかを調査した研究データをご紹介します。実験では、ゼラニウム精油とローズオットー精油の香り刺激でエストロゲン濃度が増加したことがわかりました。

実験概要

  • 対象:40歳代の女性15名(月経周期21日~ 37日)
  • 精油:10種類(イランイラン、オレンジ・スイート、カモミール・ローマン、クラリセージ、ジャスミン、ゼラニウム、ネロリ、フランキンセンス、ラベンダー、ローズオットー)
  • 測定方法:希釈した精油と空気または溶剤のみと空気を混合した気体を、それぞれ20分間吸入し、吸入の前後で唾液を採取
  • 測定項目:唾液中の女性ホルモン(エストロゲン)濃度

実験結果(唾液中エストロゲン濃度の平均値)

実験結果(唾液中エストロゲン濃度の平均値)

吸入前後のエストロゲン濃度を比較した結果、10種類の精油のうち、ゼラニウム精油とローズオットー精油介入後における唾液中のエストロゲン濃度が有意に上昇しました。

エストロゲン量の変化

エストロゲン量の変化

エストロゲン量は、女性のライフステージにより変化します。また、思春期以降、1カ月の月経周期のなかでも多少の増減が見られます。

論文「K. Shinohara et al.: Effects of essential oil exposure on salivary estrogen concentration in perimenopausal women. (Neuroendocrinology Letters, Vol.37, No.8, 2017: pp 567-572)」